-
- 2025.09.05
- 重要なお知らせ
インフルエンザ、コロナウイルスの予防接種について
10/1~インフルエンザ、コロナウイルスの予防接種を開始します。インフルエンザワクチンは一般の方3,500円(税込)で宇都宮市に住民登録のある65歳以上の市民は1,500円(税込)です。コロナウイルスワクチンは一般の方15,000円(税込)で宇都宮市に住民登録のある65歳以上の市民は4,500円(税込)です。ご希望の方はお問い合わせください。
-
- 2025.09.17
- 重要なお知らせ
児童のインフルエンザ予防接種について
10月1日よりインフルエンザの予防接種が始まります。当院では小学1年生以上のお子さまもの予防接種も行っております。 13歳未満は2回接種推奨で、料金は1回目3,500円(税込)、2回目3,000円(税込)です。 接種間隔は4週間程度を推奨しております。 13歳以上は1回接種で、料金は3,500円(税込)です。 接種ご希望の方はお問合せください。
-
- 2025.09.15
- 重要なお知らせ
10月17日(金)午後休診について
令和7年10月17日(金)は外部の健診のため、午後休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
-
- 2025.05.28
- 重要なお知らせ
ワクチンについて
MRワクチン(麻疹風疹混合ワクチン)は若干数在庫がございます。ご希望の方はご連絡ください。
尚、おたふくかぜワクチン(ムンプス)、3種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳)ワクチンは現在出荷調整の為、入荷時期が未定となっております。
-
- 2025.01.31
- 一般のお知らせ
雇用時健康診断について
当院では雇用時健康診断を実施しています。診断書込みで税込み9900円です。
健診日の翌日午後には診断書をお渡しできます。予約日は電話にてご相談させて頂きます。
-
- 2025.05.21
- 重要なお知らせ
初めて受診される方へ
当院は予約制ではないため、いつでも来院可能です。事前にご連絡して頂くとスムーズにいくと思われますので宜しくお願いします。
-
- 2025.01.22
- 一般のお知らせ
心エコー、ホルター心電図について
当院では循環器専門医による心エコー、ホルター心電図の検査が可能です。健診で心電図異常を指摘された方や、動悸、胸痛、息切れなどでお困りの方はお気軽にご来院下さい。尚、事前に連絡頂ければ予約は不要です。
-
- 2024.12.16
- 重要なお知らせ
発熱外来について
当院では動線による感染対策上、発熱外来はやっておりません。ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 -
- 2024.12.01
- 重要なお知らせ
医療情報取得加算について
当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用により、質の高い医療提供に努めております。
患者様よりお預かりした、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報は適切に管理し、診察を行います。
令和 6 年 12月より医療情報取得加算が変更となります。
■初診時(月に 1 回):1 点
■再診時(3 ヶ月に 1 回):1点
マイナンバーの利用の有無に関わらず1点となります。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
-
- 2024.08.06
- 重要なお知らせ
診療時間について
現在、通常通り午後も診療しております。
尚、8月より土曜日は9:00~13:30となります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
-
- 2024.06.01
- 重要なお知らせ
高血圧、脂質異常症、糖尿病で通院中の患者様へ
2024 年6 月より厚生労働省による大幅な診療報酬改定がありました。
それに伴い、個人に応じた療養計画に基づき総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へ移行するよう指示がありました。
該当患者さんなど詳細は下記の通りです。
■対象となる患者さん・・・高血圧、脂質異常症、糖尿病いずれかで通院中の方
■療養計画書・・・患者さん個々に応じた療養計画書をお渡しします。署名をいただきます。
ご不明点等ございましたらお問合せください。ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
-
- 2024.06.01
- 重要なお知らせ
外来後発医薬品使用体制加算について
当院では先発医薬品より安価で同等な後発(ジェネリック)医薬品を推進しており、後発医薬品使用体制加算に係る届出を行っております。 後発医薬品とは、先発医薬品と同じ成分を含むものであり、同じ効果が期待できます。患者様への医療費負担の軽減しながらの治療が期待できます。また医薬品供給不足が発生した場合には、患者様に必要な医薬品を供給するために、以下のような対応を行います。
■代替品の提供:供給不足のある医薬品に代わる、同等または類似の効果が期待できる別の医薬品を提供します。
■用量、投与日数の変更:医薬品の用量を調整することで、現在の処方量での治療を継続することが可能な場合があります。医師が患者様に適切な用量を決定し、医薬品を調整します。
以上のことを踏まえ当院では薬剤の一般名を記載する院外処方箋を発行することがあります 。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
-
- 2022.08.24
- 重要なお知らせ
健康診断後の対応について
総合内科専門医、循環器内科専門医を取得しているため、健康診断で「血圧が高い」「コレステロールや中性脂肪、血糖値が高い」などを指摘された方はもちろん、「心電図異常」や「心雑音」「心拡大」などを指摘された方も、当院で心精査できます。いつでもお気軽にご相談ください。
-
- 2022.07.01
- 一般のお知らせ
ホームぺージを開設いたしました。
この度、医院のリニューアルに伴いまして、ホームぺージを開設いたしました。
地域の皆様に有益な情報を発信していければと思いますので、どうぞ今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

お知らせ